角質培養の4つのアプローチは、お肌の仕組で学んだ「角質層」の「バリア機能」を、
「ターンオーバー」によって高め、強く美しい肌に育ってもらうための仕組です。
角質を守る!
1.刺激を減らす。
2.刺激から守る。
→基礎知識2~4を読むと納得できるはず。
2.3層 -表皮・真皮・皮下組織-
3.角質層のバリア機能
4.角質層のターンオーバー
角質を育てる!
3.栄養を与える。
4.新陳代謝を上げる。
→基礎知識1から導かれます。
1.お肌は身体の一部です
今回はは3と4の具体例と、角質層にどのような影響を与えるのかをまとめました。
肌を作るのは、口からとった栄養であり、その栄養は胃腸で消化され、
血液に乗って体内をめぐり、余れば最後に肌に到達する。
どこかがボトルネックになっていれば、その栄養は肌に届かず健康な肌は育たない。
今回お話しすることは、お肌に限らず、からだの健康を保つための基本的なことに過ぎません。
たくさんの美肌本等でも、何度も繰り返し言われていると思います。
それでも、敢えて素人の櫻田がいちいち繰り返し書くのは、
からだの健康のないところに、皮膚の健康はあり得ない、と言葉では分かっていながら、
それを無視して高級化粧品や美容外科の魔法のような施術に、
お金をつぎ込む方が多いからです。
櫻田もそうでしたから。
3.栄養を与える。
3-1.食生活の改善
肌をつくるのは、口からとった栄養であり、肌に塗った栄養ではない。
もちろん、肌に塗ったビタミンCやEなどの成分は、肌を美しく整えたりなめらかにする等、
肌に何かしらの効果を与えることはできると思います。
しかし、肌が正常なターンオーバーで角質層のバリア機能を高めて健康な角質を作る、
そのための栄養は、口からとった栄養であり、それなくして外から栄養を塗っても
詳細はまたお話するとして、どーしても知って頂きたいこと。
・タンパク質は角質層の生成に絶対不可欠。肉や魚の動物性タンパク質をきちんととる。
・糖分は皮脂分泌を増やし、ビタミンを消費し、肌の免疫力が低下します。
もし動物性タンパク質をとらず、糖分をとってばかりなら、
この2点だけでも改善すれば、あなたの肌は変わると思います。
もちろん、すぐに変わるのではなく、ターンオーバーの周期(約28日)毎に、段々と。
焦っちゃいけません!(櫻田はいつも焦ってますが。。)
3-2.胃腸を整える
肌をつくるのは、口からとった栄養であり、その栄養は胃腸できちんと消化されなければ、
栄養として身体に吸収されない。
せっかく口から栄養をとっても、胃腸がちゃんと働かなければ、
栄養をからだに行き渡らせることができません。
また、胃酸の分泌が悪ければ、顔の皮膚が脂性にかたむいてきたり、
頬や鼻の頭の毛細血管が広がって赤くなったりします。
さらに、便秘が肌に及ぼす悪い影響は、皆さまもうご自身で実感されていますよね。
そして、何度も言いますが、お肌は内臓の鏡。
胃腸以外の臓器の不調も、お肌にテキメンに現れます。
栄養の貯蔵庫である肝臓が悪ければビタミン等の貯蔵能力が悪くなり、
いくら摂取しても欠乏が起こりやすくなります。
さらに、肝臓の解毒作用が弱くなり、肌荒れ・吹き出物を増やします。
体内の老廃物を排泄する機能がある腎臓の働きが弱まれば、
有害物質が体内に溜まりやすくなり、これまた肌荒れ・吹き出物を増やします。
皆さまの肌の不調も、もしかしたら内臓の不調から来るものかもしれませんよ。
4.新陳代謝を上げる。
4-1.血液・リンパの流れを良くする。
肌をつくるのは、口からとった栄養であり、その栄養は胃腸で消化され、
血液に乗って体内をめぐり、最後に肌に到達する。
せっかく口から栄養をとって、胃腸がちゃんと消化して血液に乗せても、
血の巡りが悪ければ、その栄養はやっぱり肌に届かないのです。
また、肌の営みでできる老廃物がたまると、肌の衰えを早める原因になります。
老廃物を早く皮膚から運び去る上でも、血液・リンパの流れを良くすることは重要です。
真皮のコラーゲンやエラスチンの働きを良くして、ハリや弾力を強くします。
そのためにも適度な運動、ヨガ等のストレッチ、バランスの取れた食事、規則正しい生活。
直ぐに肌がキレイになる訳ではありませんが、
肌を本当にきれいにしてくれるのは、こうした地味な日々の生活習慣なんですよね。
(櫻田も実践できていないが。。。)
4-2.規則正しい生活を送る。
健康なからだがあってこその、健康な肌。
規則正しい生活があってこその、健康なからだ。
新陳代謝だけでなく、からだ全体の健康のために。
人のからだには交感神経と副交感神経という、反対の機能を持つ二つの神経があり、
それらが交互にバランス良く働き、自律神経が機能します。
それによって眠気、体温やホルモンの分泌など、さまざまな生理現象がコントロールされ、
心臓も、胃も、腸も、正常な自律神経のコントロールが働いて機能します。
不規則な生活を続けると、これらの神経が機能しなくなります。
特にホルモンの分泌は、健康でみずみずしい肌の維持には不可欠です。
・朝、毎日同じ時間に太陽の光を浴びる。
・決まった時間で早寝早起きする。
・決まった時間に適度な食事をとる。
・適度な運動をする。
当たり前過ぎて、もっと「美肌の裏技」的な美容法を教えて欲しい!
と思ってしまうのですが、結局のところ、このベースが整っていなければ、
どんな目新しい技を使っても対処療法に過ぎず、素肌美人にはなれないのです。
美肌に王道はなし☆