お肌を傷める原因No.1はクレンジングです。
そして、クレンジングは、、
「落とす力が強ければ、肌を傷める力も大きい。」
「メイクが強いなら、落とす力も強いものを使う必要がある。」
だから、「落としやすい化粧をする。」ことが角質培養では大切。
そのためには、肌への負担が少ない化粧品を使い、薄化粧が基本です。
肌に負担をかけて今日の美肌をねつ造するのではなく、
明日の、未来の美肌のために、肌にやさしい環境を作ってあげましょう。
あー、でも、デートの日は別ですけどね(笑)
■ ファンデーション
ファンデーションは塗る時にも刺激になり、成分によっては塗っている間ずっと刺激になり、
さらに落とす時に刺激になり、さらに、毛穴に残ったファンデーションが酸化して刺激になり、
ロクなことがありません。
しかし、紫外線から肌を守る機能もあるし(怯えすぎな気もしますが→化粧品会社の洗脳)、
なるべく肌に優しく紫外線から肌を守り、見た目もきれいになれるものを、、
と思って現在使っているファンデーションは以下の3つです。
・ 24hコスメのファンデーション
![]() 【ポイント10倍】【マリエさんCM出演中】24h Cosme (24hコスメ) パウダーファンデーション リフ… |
全成分 マイカ,ホホバ油,アロエベラ葉エキス,ヤシ油,ヒマシ油,サンゴ,トコフェロール,+/- 酸化チタン,酸化鉄,タルク,シリカ
つけたまま寝られる美容液のような、、なわけないじゃんっ!ちゃんと落として寝ましょう。
と、のっけからdisってみましたが、櫻田にとっての現在のベストファンデはこちらです。
確かに普通のファンデのように、長時間塗りっぱなしでもペキペキしてくることはないです。
SPF15,PA++で日常はOKだし、薄づけもできるし、重ねればしっとりうっとり肌にもできるし、
プレストだからささっと塗れて手軽だし。
水玉のケースはほんとかわいくないので、ファンデのリフィルだけ買って、
そこにスポンジもつっこんで持ち歩いています。プラスチックのケースが閉まらない場合は、
輪ゴムでとめます。(貧乏くさい。。)
ケース代1,000円ケチってるんだろうという突っ込みは鋭いっ!貧乏OLなのよっ(笑)
ちなみに、下地の24h UVベースローションは使っていません。テカり過ぎます。
ファンデだけで十分な仕上がりだし、櫻田はSPF15,PA++で日常は十分だと思っています。
日傘か帽子で直射は防いでるし、外勤じゃないから日差しの強いときは外に出ないしね。
ショッピングとかデートの時は、コンシーラーとして使っている、
スティックカバーファンデーション(後でご紹介しますね。)を下に塗ります。
SPF50と強力なので。
・ ミネラルファンデ
ミネラルファンデの方が油分が入っていないから落としやすく、より肌に優しいと思うのですが。
くるくる、とんとん、さっさっ、が面倒くさいのっ!あと、きちんと感を出すのが難しい。
粉状だから、周りが汚れるのも嫌。
なお、毛穴落ちはすっごいするけど、後述のコンシーラーを使えば問題ありません。
しかし、ファンデを付けた時の「お肌の窒息感」はゼロ。ゼロです。
お粉、それも、ブラシでつけるから、ふんわりまとう感じなんですよねぇ。
![]() 2011年6月号「VoCE」掲載!ミネラルファンデ!ミネラルファンデーション♪【ミネラル100%】紫… |
こちらは国内ブランドで買いやすいし、サンプルが豊富なので是非一度取り寄せてみて下さい。
![]() 薄づきなのに、カバー力と日焼け止めもバッチリのミネラルファンデ!ミネラルファンデーション… |
この値段ならいくつでも取り寄せられますよね!
ちなみに、ブームの火付け役、USからやって来た「ベアミネラル」はこちら。
オフィシャルサイト:
櫻田の初ミネラルファンではこちらでした。
最近、プレストタイプのミネラルファンデがetvosから出ているようで、次回はこれをチャレンジ予定。
![]() 楽天ランキング5週連続1位!【新発売】さっとひと塗りで、ふんわりマットな仕上りに!「タイム… |
全成分:ホホバ種子油、スクワラン、アセチルヒアルロン酸Na、α-アルブチン、セラミド3、セラミド6II、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、(+/-) マイカ、酸化チタン、カオリン、酸化鉄、酸化亜鉛、シリカ、ラウロイルリシン、ミリスチン酸亜鉛、水酸化Al、プセウドジマツクバエンシス/(オリーブ油/グリセリン/ダイズタンパク)発酵物
#もちろん、1,000円安いレフィルだけの方を買いますけどね(笑)
きゃーヒト型セラミドが入ってるっ!
しかし、ミネラルファンでの良い所でもある、「オイルフリー」が損なわれてしまうのは残念。
ちなみに、24hコスメ以外はタルクが入っているんですが、これは入っていない。
SPFも26と高めだし、次回は絶対チャレンジだわっ。
etvosのプレストミネラル、かなり期待してます。買ったらレポしますね。
・ アンネマリーボーリンド
練りタイプのファンデーション。
「ワタクシ化粧いたしましたの。」って感じになりたい場合は持ってこいっ。デート仕様です。
しかし、肌への負担は前2品より多少大きい思われますが、
ふつうのケミカルなファンデよりよっぽどマシかと。
アンネマリーボーリンドはノンケミではないけれど、お肌に優しいです、が、その分落ちやすい。
おしゃれ着にファンデがつかないよう注意するとともに、お粉をはたき、マメに化粧直ししましょう。
今夏だからってのもあるんですが。しっとりファンデなので、冬向きかもしれませんねぇ。
ちなみに、個人輸入するとかなり安いですよ。
定価:4,800円
輸入:$32.39 (約2591.2円 80円/$)
レポ書きますので、書きあがったらリンクはりますね。
■ コンシーラー
・ ミネラルファンデのコンシーラー
もう、ミネラルファンデの毛穴カバー力の威力は、何度も自分のブログで絶賛しておりますが、
毛穴が気になる方はこれはマストです。
ベアミネラルのセットに付いてきます。コンシーラーブラシも付いてきます。
オフィシャルサイト→ベアミネラル
「ベアミネラルビューティーコレクション」9,800円(税込)+送料945円
一番安いセット品です。はい。送料高すぎですが、お得だと思います。
A. ベアミネラル ファンデーション
B. ミネラルベール
C. サマービスク←コンシーラー
D. フローレス フェイスブラシ
E. マックスカバーコンシーラーブラシ
その他に、ウォームスというフェイスカラーや、カブキブラシというしっかりメイク用のブラシやら、ポーチやらDVDやらついて来ます
油分を含んでいないので、クレンジングもしやすい(ハズ)。
しかし、コンシーラーだけではだめなんです。コンシーラーブラシがポイントなんです。
これにコンシーラーを取り、毛穴を埋めると、あらまぁ、なめらかに。
ミネラルファンデをこのブラシでとって塗っても、それなりに効果がでます。
![]() 適度なコシで自由自在に重ね塗りができる!【メール便対応】気になるシミをササっとカバー!部… |
若干コシの強いブラシが、お肌の刺激になる気がしますので、平日予定のない日は使いません。
ファンデがなくても、このセットがあれば人前に立てます。
コンシーラーブラシの威力に驚愕した記事はこちら。
毛穴に良いファンデ:ミネラルファンデ2
https://keananobaka.com/blog-entry-199.html
・ 24hコスメ スティックカバーファンデーション
![]() 【ポイント10倍】【マリエさんCM出演中】24h Cosme (24hコスメ) スティックカバーファンデーシ… |
全成分:ドウフォーム油・ホホバ種子油・カカオ脂・ヒマシ油・キャンデリラロウ・カルナウバロウ・ツバキ油・シャクヤクエキス・ショウブ根エキス・ボタンエキス・アロエベラ液汁末・サンゴ末・トコフェロール・水・エタノール(+/-)酸化チタン・マイカ・酸化鉄・水酸化Al
ファンデーションなのですが、コンシーラー的に使っています。
また、SPF50 PA+++と鬼紫外線に強いので、
夏祭りや野外イベントの時にはファンデーションとしてお顔全体に使います。
油分たっぷり石鹸では櫻田の毛穴に詰まったファンでは落ちません。クレンジング必須です。
テクスチャーが割と固いので、顔に直接塗りません。
のばすときに肌をこすって痛めてしまうし、こすらなければムラになるし。
ちょっともったいないような気がしますが、手のひらにぐるぐると塗り付けて、
おもいっきり手のひらをこすり合わせて、摩擦熱でやわらくします。
そして肌へ軽くプレスしながら顔を包み込むように付ければ、ムラも少なく薄く均一につき、
のばすためにこする必要もなくなります。
その後何もついていない柔らかいスポンジでパッティングすると、
さらに密着して欽一になりますよ。でも、こすらないでねっ!
油分が多いので、夏は崩れて来やすいです。お粉をはたくのを忘れないことと、
マメにスポンジでパッティングしたり、ティッシュオフしてからお粉をはたきましょう。
次回は、チークやアイシャドウ、アイブロウ等のポイントメイクをご紹介します。